
イタリア館 未来の自動車(と、説明板には書いてある)
ピニンファリーナ 1970 フェラーリ シャシ 512S gop撮影


並行して量産化も検討されたが、オリジナルの美しさには及ばない。

日本万国博覧会 公式記録写真集より パイオニアのCMでも有名。
PIONEER CARROZZERIA CM(1987)

2005 Pebble Beach Concours d'Eleganceにて gengenさん撮影
ジェームズ・グリッケンハウス氏 購入後(2014〜)
Migz interviews James Glickenhaus with his Ferrari Modulo at Villa d’Este(2019.6.20)
Glickenhaus' iconic Ferrari Modulo concept drives on despite fire(2019.7.01)
Pininfarina Modulo One-Off "UFO" Concept Car driven by James Glickenhaus(2020.2.20)
本日でこのブログを始めて満二十年となりました。
この記事へのコメント
pogpog
https://parcferme.co.jp/article/7635
gop
https://gazoo.com/catalog/maker/FIAT/3_1_2HP/189901/
イギリス館にはコスワースDFV?それも全く覚えていない・・
pogpog
https://supercarnostalgia.com/blog/ferrari-dino-206-s-pininfarina-competizione
gop
https://www.automesseweb.jp/2021/09/03/750085#modal/33
そのうちアップします。
kanican
しかしこの形で12気筒積んでいるなんて信じられません。でもいくらテスト走行でも閉所恐怖症じゃなくても勘弁だなぁ。
gop
なので、運転出来なくても(動かなくても)良かったのですが、これを手に入れられる様な方は動かしたくなるのでしょうねぇ。キャノピー無しなら気持ち良さそうです。
https://intensive911.com/italian-car-brand/ferrari/128972/