55年前の大阪万博「大屋根と夢の池」

ex10_denoise.jpeg
大屋根の西側、西大通り フランス館 横より太陽の塔を臨む。
正面の空中チューブは動く歩道、左横に大韓民国館(黒円柱)
大屋根を右に行くとモノレール中央口駅、北大阪急行 万博中央口駅。

モノレールに乗って大屋根の反対側、東口駅へ。

ex17_denoise.jpeg
モノレール東口駅(右端)へ繋がる歩道橋上から西口駅方向を臨む。
左から大屋根 その下 サントリー館 電力館 イサム・ノグチの噴水(四角)
正面 道路先に古河パビリオン(七重塔)万国博ホールと万国博美術館(白色)
その右に国連館(複数ポール)日本民藝館(灰色)右にソ連館(白赤)

ex15_denoise.jpeg
上写真の道を行くとシンボルゾーンが見渡せる夢の池。
丹下健三の大屋根 岡本太郎の太陽の塔 イサム・ノグチの噴水(6種 9基)
黄色の球体はリコー館 その左にクボタ館 その後ろに三菱未来館(青)

CIMG0709.JPG
2005年:N.Y. イサム・ノグチ美術館訪問、展示されている噴水写真。
2011年:夢の池 改修工事中訪問(結局改修後も水は出ず)

fr.jpg  korea.jpeg
フランス館、大韓民国館 入館記念スタンプとサイン(3.30 訪問時)

1970年7月20日(月)gop撮影
Konica C35  Hexanon 38mm f2.8  Fujicolor N100
未だ写真撮影に不慣れな子供なので下手、失敗カットも多い。

天気:晴れ(最低 26.0℃ / 最高 32.0℃)入場者:238871人
迷子:84人 尋ね人:499人 患者発生数:371人・救急車:64件

・MoNoMONo・EXPO記事一覧

この記事へのコメント

  • gop

    矢野さん今や書道家か、宮地さんはどうしてる?
    2025年04月23日 21:20
  • kanican

    宮地さんは近年CBCラジオで月曜日の夜「ラジ和尚・長谷雄漣華のちょっと、かけこまナイト!」という番組に出てましたよ。和尚と宮地さん、それに水谷ミミさんと。でも昨年体調不良でずっと欠席。今年3月だったかな?一度電話出演したんです。元の病名はわからなかったんですが、たしかその時にはどこかを圧迫骨折したようなことを言っていた、(僕もうろ覚え)。
    番組の出演者にもその時まで(半年以上欠席でも)名前は載っていましたが、現在は名前は載っていません。
    僕も最近全然疲れがとれない・・・。
    2025年05月02日 10:15