
大屋根の西側、西大通り フランス館 横より太陽の塔を臨む。
正面の空中チューブは動く歩道、左横に大韓民国館(黒円柱)
大屋根を右に行くとモノレール中央口駅、北大阪急行 万博中央口駅。
モノレールに乗って大屋根の反対側、東口駅へ。


上写真の道を行くとシンボルゾーンが見渡せる夢の池。
2005年:N.Y. イサム・ノグチ美術館訪問、展示されている噴水写真。
2011年:夢の池 改修工事中訪問(結局改修後も水は出ず)


フランス館、大韓民国館 入館記念スタンプとサイン(3.30 訪問時)
1970年7月20日(月)gop撮影
Konica C35 Hexanon 38mm f2.8 Fujicolor N100
未だ写真撮影に不慣れな子供なので下手、失敗カットも多い。
天気:晴れ(最低 26.0℃ / 最高 32.0℃)入場者:238871人
迷子:84人 尋ね人:499人 患者発生数:371人・救急車:64件
・MoNoMONo・EXPO記事一覧
この記事へのコメント
pogpog
名古屋駅 12:17 → 新大阪 → 本町 → 14:00 夢洲着、17:30 会場を後に弾丸 3時間半。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063725461068
gop
kanican
番組の出演者にもその時まで(半年以上欠席でも)名前は載っていましたが、現在は名前は載っていません。
僕も最近全然疲れがとれない・・・。
gop
https://www.youtube.com/watch?v=hkN09rmWmdQ
つボイさんの大阪万博レポートがありました(radiko聞けない)
https://hicbc.com/magazine/article/?id=radichubu-58009
https://hicbc.com/magazine/article/?id=radichubu-58111