
御茶ノ水から 左の森が上野恩賜公園、右にスカイツリー 2025.2
So-net blog これまでの経緯。

1996年1月:So-netとしてISP事業を開始。
1996年4月19日:gop プロバイダ契約(ダイアルアップ)
1997年1月:PostPet for Macintosh β版公開。


ダイアルアップ IP接続マニュアル


Access PackageCD-R: Netscape Navigater / Eudora Pro for Macintosh(1996)
2001年 8月: ADSLサービス開始(契約)
2004年11月24日:So-net Blog β版 公開(画像ファイル容量 20MB)
2005年5月10日?:拙ブログ「MONOMONO」スタート。
2005年10月21日:動画アップロード機能追加・ファイル容量 500MBに拡大。

ADSL 設定マニュアル 2001.8
2007年4月5日:ファイル容量 1GBに拡大。携帯電話の本格対応実施。
2012年12月19日:拙サブブログ スタート。

ソネットポイントで唯一当選したダイソン 2012.12.12
2013年 1月1日: ソニーの完全子会社となる。
2019年10月1日:SSブログへ名称変更。
2020年6月1日 :SSブログ(旧 So-netブログ)Seesaaへ事業譲渡。
2025年3月31日 :SSブログ サービス終了。
プロバイダ契約:二十九年前 1996年4月19日(今も使っているメールのサブドメイン da2)ブログスタート:二十年前 2005年4-5月(一部過去記事削除、残っている一番古い記事 2005年5月10日)
お世話になりました。


引越し先はこちらになります。https://monom0no.seesaa.net/
この記事へのコメント
nd502
So-netという言葉も歴史用語になってしまいましたね。私はHPからブログへ移行した際に気軽に更新できるソネブロに感動したことを今でも思い出します。
HP時代はこんな感じでした。
http://park6.wakwak.com/~nd502/index.html
gop
初コメントありがとうございます。
HP拝見しました、この頃はHP作成も大変でしたね。今となってはダイアルアップの頃も懐かしいです。
当分使い勝手が分からずアップもままならないと思いますが、今後共宜しくお願い致します。
pogpog
gop
sugimecha
なんちゃって。(^^;
Cedar
SSに比べてドライというかインスタっぽいっていうか、まだまだ取り扱いに慣れていませんが引き続きよろしくお願いしたします。
戸川流
gop
わざわざご足労頂き恐縮です。
全自動って今や昭和っぽい言葉ですよねぇ、なんちゃっても(^^;
gop
皆さん既に移行し終わったのか、三時間程で作業完了しました。
ただ写真が入れ替わっていたり、リンクしたyoutube画面がトップに出ていたりと三連休は修正で大変、記事アップはSSの方が楽でしたね。こちらこそ引き続き宜しくお願い致します。
あとナツパパさんにメールしたらお忙しいそうで、当面ブログはお休みとの事でした。
gop
移行の連絡せず申し訳ありませんでした、もう少し続きます^^