花火 2024

DSC_6039.jpeg
7月27日:東京都心、今夜にかけて天気急変に注意。

関東地方では、太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気の流れ込みと日中の気温上昇の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。  17時現在、さいたま市付近に活発な雨雲があり、この雨雲が東京都心に入ってくる見込みです。https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/07/27/29804.html

19時00分:微妙な状況の中、打ち上げ開始。

h1.jpeg
h3.jpeg
19時30分:雨あがり、東京音頭で盛りあがる、日本の夏

h2.jpeg
DSC_6063.jpg
20時30分:ラストは一尺五寸玉連発(高度400m)
スターマインで無事終了。

また来年。

この記事へのコメント

  • gop

    こんな長い正式名があるとは知らなかった。多分43年前に行ったのが最後。
    ズーム望遠側、700〜800mm、簡易三脚固定。
    2024年08月03日 10:51
  • のり

    知人に誘われて長良川の花火大会を観覧したことがあります。規模の大きさに圧倒されました。
    2024年08月03日 11:07
  • gop

    > のりさん
    長良川花火は来週の様ですね。私も長良線が走っていた頃行きました。ただ長良川は水難事故が多く、夏休み私の同級生も流されて亡くなっており、川遊びは要注意です。

    過去、規模で一番圧倒されたのはPLの花火ですね(1982年頃、公称10万〜12万発?)今年も中止だそうで、もう開催されないのでしょうか。
    https://hanabi-jp.info/osaka/8506/
    2024年08月03日 11:41
  • kanican

    こちらはもう2週間連続で36~38℃、みかん畑も乾ききって
    落葉がすごいことになってます。農家はみんなトラックにタンクを積んで水やりに必死です。岡崎の花火中継もTVで少し見ました。
    ため息しか出ません。
    2024年08月03日 23:24