
昭和46年(1971)10月27日(水)開業時に頂いたパンフレット(右上に名古屋城、右下に1970年式 シボレーカマロ、左下にパンフ製作?DESIGN CENTERとある)


ボウリングブーム真只中の1971年、元ホテル・ニュージャパン社長、故横井英樹(株 東洋郵船)が総工費三十億円を投じ、出身地である愛知県中島郡平和町六輪(現 稲沢市)に建設した巨大ボウリング場(隣接する敷地には横井家の邸宅もあった由)
大型船舶をイメージした地上3階(中間階含めて6階)建の建物は 1.2.3階がボウリング場で(1フロア80レーン 総レーン240)パチンコ、ゲームコーナー、レストラン、プロショップを備えた当時日本最大級のボウリングセンターだった(駐車場500台、24時間営業)


ボウリングブーム絶頂期、トーヨーボールも何度か訪問。畑の中に突如現れる異様な建物で館内はシャンデリアが燦然と輝くゴージャスな異空間(如何にも昭和)土曜日曜ほぼ満員、二階のレストラン・リヴィエラからは濃尾平野を一望出来た。名古屋市内から車で約25分。名古屋駅より名鉄津島線で藤浪駅下車、徒歩10分。
が、程なくブームは終焉を迎える。24時間営業だった事で近隣住民の苦情も多く、平成七年(1999)に閉業。アスベスト問題を抱えて長い間放置されて来たが、平成十九年(2007)ついに解体。因みに横井英樹は平成五年(1993)ホテル・ニュージャパン火災で禁固三年の実刑判決を受ける。平成十年(1998)11月30日死去、享年85。
この記事へのコメント
pogpog
https://www.artagenda.jp/feature/news/20240605
のり
gop
DESIGN CENTERとあるので「ひょっとして・・」と思ったが、流石にこれは無いだろう。それより横井英樹のひ孫が NiziUのメンバーとはビックリ。
https://newsee-media.com/yokoi-hideki
gop
名岐バイパス沿いの名岐ボウル、懐かしいですね(2008年4月30日閉鎖とか)名古屋圏の老舗ボウリング場、次々に無くなっています。
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2493
Cedar
pogpog
gop
ホテル・ニュージャパン、全く縁がありませんでしたが、火災後に横を通った事がありました。リアルタイムで報道されて悲惨な火災事故でしたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4add07324e7bbb52aa4f022fbdda54cfe2cadc5d?page=1
力道山が刺された場所と知ったのはその時でした。
https://bunshun.jp/articles/-/71051
gop
レストラン コスモ、スイス、とにお、地中海、ガリバー… 良く行った。
寄るな名電、触るな中京、亨栄見たら110番… 懐かし過ぎ。
ナツパパ
横井秀樹さん、懐かしい名前です。
ホテルニュージャパンの火事の後、蝶ネクタイで出てきて
記者会見でも表情を変えない話し方を覚えています。
あ、星百合子さんの最初の段旦那って彼の息子じゃなかったでしたっけ。
gop
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
星由里子さんも波乱万丈の人生でしたね。若大将シリーズにボウリングはなかったでしたっけ。
kanican
案内板のクルマもやはり後ろ姿が描かれてますね。
クルマが行きかう様子を表現してるのか、単にクルマ好きか・・。
民主党はハリスさんか・・・、ジョージクルーニーだったら勝ち目あるかも、という意見に一票。
gop
良く探しましたね。クーガー(1969)チャレンジャー(1970)コルベット(1969-70)イラスト作者はアメ車好きか。
http://www.hakkaku.cc/cultureunion/blog/wp-content/uploads/2011/03/toyo088.jpg
ジョージ・クルーニーの愛車、GT3は奥様からのプレゼント。
https://www.hotcars.com/george-clooneys-car-collection-absolute-madness/