
アリゾナ州 フラッグスタッフ
Mountain View inn Route 66(2,100m)
羽田からサンフランシスコ経由でフェニックスへ。
そこからバスツアー開始。
宿泊したアリゾナ州フラッグスタッフ(標高2,100m)のホテル前をルート66とBNSF鉄道が並行して走る。ツアーなので勝手な行動は出来ず、早起きして近所だけ撮影。以下写真、奥に見える雪を被った三角の山は、街のシンボル Humphreys Peak(3,850m)


フラッグスタッフ駅 https://amtrakguide.com/stations/flagstaff-amtrak-station/(alamy)
駅前駐車場の路面には大きなルート66マークがペイントされており、ルート66と同じく、シカゴとロサンゼルスを結ぶアムトラックの長距離列車サウスウェスト・チーフが停車する(シカゴ行き 4:36着 4:41発、ロサンゼルス行き 20:51着 20:57発)使用機関車はGE P42DC、客車は二階建て寝台のスーパーライナー。https://987.blog.ss-blog.jp/2021-09-18

ツアーバス踏切停車中にBNSFの貨物列車が通過(全長約2km)
踏切を越えるとルート66。
TVドラマ「ルート66」Theme from Route 66(1960-1964)

ツアー初日。

ネイティブ・アメリカンの人々が神聖視し儀式を執り行っていた場所。
ボルテックス(渦巻)と呼ばれる数々のパワースポットやスピリチャル・ビジネスで有名。中でもホテルの呼び鈴の形をしたベルロックは、地球のパワーが沸き出ていると言われる、セドナで最も強大なボルテックスポイント(らしい)麓のアップタウンには観光案内所や、レストラン、グッズショップが立ち並ぶ。綺麗な所だがこの円高で何でも高い。

今回のアメリカ大自然紀行 8日間 絶景7ヶ所ツアールート(下から上>右上>左上>左下)ちなみにこの地図の左右は約850km、上下は約480km。
この記事へのコメント
pogpog
一週間とは流石にハードスケジュールでは。移動距離が半端無い。
gop
Wikiによると、NHKとフジテレビでの本放送が1962年4月〜1964年9月、再放送はTV東京1965年1月〜7月の一回のみ。なので見れる訳がない。
全行程約2,000km、トイレ付きリムジンバスなので楽。ツアーならではの面白ネタあり、それはまた後日。
pogpog
https://www.tv-tokyo.co.jp/tracknoritsugitabitheworld/
意外と面白かったが。
gop
ディズニーのアニメ映画「カーズ」のモデルになったと言われる街、セリグマンはフラッグスタッフから西へ130km、ツアーコースに入っているプランもあるが、長くなるのでヤメた。
https://www.automesseweb.jp/2024/03/01/1511338
pogpog
セドナはUFOでも有名な街なのでは。
gop
gengenさんのサイトによるとラリー・シノダデザインのコンセプトカー、XP-755 マコ・シャークI が1961年10月放送のシーズン2 第36話で使用された。とあるので、スポンサーだったGMの気合いの入れ様が分かる。
https://fr.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Mako_Shark
UFOツアーは現地に行くと色々ある。怪しすぎ。
https://daimaohgun.web.fc2.com/walker/16_07_29.html
gop