名古屋市電 廃止五十年

sd8.jpeg
西町工場にて  1974.2.15(金曜日)
前:1416 戦災復旧車(昭和12年 昭和24年復旧)後:1912(昭和30年)
共に日本車輌製

先ず沢上町〜大江町、沢上町〜船方の2系統が先行廃止。

sd2.jpeg
沢上車庫  1912

sd6.jpeg
sd5.jpeg
2月15日 深夜 大江町電停 1912 沢上行き最終列車、最終日の夜は雨。
3月30日 通常営業終了 3月31日 無料運行・サヨナラ式典。

sid19.jpeg
sid15.jpeg
sdn1.jpg
上:最終列車 1416  高辻車庫にて 中:沢上町交差点 
下:1974.3.31(日曜日)14:00-14:40 サヨナラ式典 金山橋電停

sidn1.jpg
明治31年5月6日から 昭和49年3月30日まで 名古屋を走って77年。

五十年前(1974)春休みの鉄旅。

この記事へのコメント

  • pogpog

    西町工場は学校近く、大津通の電停も懐かしい。
    当時マックは大津通角、ブラジルコーヒーの対面。ブラジルは良く行った。
    2024年03月31日 02:33
  • gop

    > ブラジルコーヒー
    先月夜、飲んだ帰り久々に行ってみたら貸切だった、残念。
    大江町の最終列車、雨の中頑張って行った。TVニュースに映った^^
    2024年03月31日 08:43
  • Cedar

    名古屋市電はお江戸の鉄から見ると、デザインに一貫性があってよかったです。1400に始まる名古屋スタイル、1900・2000の大人なデザインも好きでした。
    2024年03月31日 09:23
  • gop

    > Cedarさん
    前面二枚窓、軽量ボギー車 800系もユニークでしたね。その軽さが災いして早々に廃車、漁礁になってしまいましたが(以下 0:55〜 11:40〜)
    https://www.youtube.com/watch?v=UrMFXLOLFLM
    2024年03月31日 09:58
  • ナツパパ

    名古屋の市電はあっという間に姿を消した印象があります。
    東京住まいゆえ、名古屋市内に行ったことは数回程度でしたが、
    それでも、東京とは違った色合いのスマートさを感じましたっけ.
    2024年04月01日 17:09
  • pogpog

    今週始まったNHK朝ドラ「虎に翼」突然、鶴舞公園登場(公会堂に噴水塔)昔市電に乗って良く行った。解説によるとモデルになった三淵嘉子さんは1952年(昭和27)12月、名古屋地裁で初の女性判事となった様だ。
    2024年04月03日 01:59
  • gop

    東郊線の鶴舞公園辺りは古本屋と外車ディーラーが多く良く行った。
    以下、一つ先の丸太町にあったホンダSRパンフ、市電の路線が載っている。
    https://987.blog.ss-blog.jp/2008-02-17
    2024年04月03日 08:28
  • Cedar

    再コメ失礼します。800型は一度乗ったことがあります。モーターを車体に吊り下げて前後の推進軸で駆動する、昨今モケーで主流の動力方式でしたね。
    2024年04月13日 11:53
  • gop

    > Cedarさん
    何時も有難うございます。
    800型を設計された日車 伊藤剛氏は鉄道模型でも有名な方だったそうで(以下 P.8)正に鉄道模型を大きくした車両だったと言う事ですね。
    http://nagoyarail-acv.or.jp/nra/NRAnews17.pdf
    2024年04月13日 22:28
  • Cedar

    シツコクすみません。伊藤剛大先輩にもちろん面識はありませんが、模型誌上で作品とお名前は何度も拝見して存じ上げていました。
    800型のアイデア同様、模型にもいろいろなアイデアを盛り込んでらっしゃいました。
    2024年04月14日 01:22
  • Cedar

    追伸、貴重な資料ありがとうございます!
    大変興味深いです。
    2024年04月14日 01:23
  • gop

    > Cedarさん
    伊藤剛氏、模型関連で検索すると沢山出て来ますね。
    以下の方がお詳しそうなので失礼してリンク。
    http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2014/07/post-f7d7.html

    名高工(現名工大)機械科卒、昭和16年 日本車輌入社との事なので、母(21年入社)は面識があったかもしれません^^
    2024年04月14日 09:59