三十年目 復刻ジェイソン購入

jason1.jpg

早速とくちゃんに報告^^

jason3.jpg

jason.jpg
ストーリーを読みたいと思ったらCASIO WATCHESをダウンロード。 

ダウンロードはこちらから   App Store: https://casio.link/3nVQ8fe

gb002_103_o.jpg
井:脱着ベゼルやスケルトン樹脂の採用を含め、G-B001については「とにかく面白ければなんでもあり」という感じが社内にありましたよね。G-SHOCKの中でも本当に唯一無二のデザインですし、他とは違う発想で考えられます。本当にやりがいのあるベースモデルができました。

WN:私たち使う側にとってもそうですが、開発する側にとってもプレイフルなモデルなんですね。

濱:今回の復刻に際して、オリジナルモデルをデザインした先輩はどのようなことを考えてバンドの後端にギザギザを入れたのかとか、バンドの裏側のカバーをなぜこんなにも長くしたのかとか、自分では考えつかないようなデザインと真剣に向き合う時間も楽しかったですね。そのデザインの是非については、今も多くの方に愛されていることが証明している通りなので、本当にすごいと思います。
https://watchnavi.getnavi.jp/interview/93604

1993.3.18(金)デザイン決定
1993.5.26(火)カラバリ決定

この記事へのコメント

  • pogpog

    B&Oか?
    2023年02月19日 08:03
  • ナツパパ

    44000円ですかぁ...たしかにしますね~。
    でも、このデザイン、ほんと魅力的だなあ。
    2023年02月19日 16:35
  • gop

    > ナツパパさん
    キャバクラのおねーちゃんにモテるらしいです(とくちゃん曰く)
    昔、修理してあげたらおねーちゃんにあげた時計だった^^
    2023年02月20日 07:27
  • kanican

    とくちゃんのエバ、イスズスポーツ珍車部に引き取ってもらうというのはどうでしょう?(^^;
    2023年02月21日 00:39
  • gop

    > kanicanさん
    うちの聞いてくれた?早く話して!と催促がきました^^
    二台纏めて引き取って貰いますか。
    2023年02月21日 07:14
  • kanican

    う~ん、大阪のエイムさんで復活させて、認定Uにしてもらうという方法もある・・・。僕がオーナーだったらこっちかな。
    2023年02月21日 22:30
  • gop

    昨日走行中、突然 ISUZU 知人の車に遭遇(黄色の M100 ELAN)直ぐF.B.で聞いてみたら「只今車検に出してます(^^」とのこと。しかしこんな遠くまで試走に来るとは、恐るべきロータス屋。

    そうそう、ナゴヤ號 知ってましたか^^
    2023年02月22日 00:52
  • gillman

    かっこいいなぁ。
    2023年02月23日 11:10
  • kanican

    ナゴヤ號なんて全然知らなかったですよ。
    ムルティプラに似てるということは当時からちゃんとデザインも考えられていたんでしょうか。でもロボコンを思い出すなぁ。
    最近、アメリカで流行りの馬車みたいなホイールもナゴヤ號には取り入れられていた!?
    https://www.youtube.com/watch?v=TIvMFn-mDIg
    2023年02月23日 22:25
  • gop

    ホイールは特製鋼板車輪、タイヤは4.40-18 4PR、こんなのです。
    http://blognews.facm.net/?eid=1237934
    https://aucview.aucfan.com/yahoo/g141363825/

    元は電車屋なので、当時流行った流線型車両を参考にデザインされた可能性はあります。名古屋電車製作所時代(大正十五年)には旧名鉄のとくちゃん、じゃない「トク3」って電車も作ってます(と、無理やり繋げる^^)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%88%E3%82%AF3%E5%8F%B7%E9%9B%BB%E8%BB%8A
    2023年02月24日 18:31
  • しゅう

    以前にスケッチ画が紹介されていた、イエローの腕時計のモデルですね。Swatchにも負けないカジュアル性を感じます。私も腕時計はあまり持っておらず、3本のみです。そのうち1本がG-SHOCKです。
    2023年03月01日 12:47
  • gop

    > しゅうさん
    今や皆さん殆どスマホか Apple Watch ですから。
    ファッションとしての時計はどう生き残るのか、興味津々ではあります。
    2023年03月01日 21:56