
阪堺電気軌道 161形 モ164 マッサンラッピング
昭和三年(1928)製 住吉

マッサン 平成26年(2014)9月29日〜
平成27年(2015)3月28日(全150回)放送
ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝(1894〜1979)がモデル
序盤の舞台は大阪 住吉大社周辺 https://www.sumiyoshitaisha.net

主人公の亀山政春(マッサン)が就職する住吉酒造(実在した摂津酒造がモデル:明治三十九年創業、昭和三十九年 寶酒造と合併)は阪堺電車沿線の手塚山にあり、マッサンはここからウイスキー製造を学ぶためスコットランドに留学、後の妻エリーと出会う事になる。
最近パッとしない朝ドラとは比べ物にならない秀逸作品、BS12で再放送中、明後日が最終週「人生は冒険旅行」https://www.twellv.co.jp/program/drama/massan/
2014.12.30撮影
この記事へのコメント
pogpog
電車はシン・エヴァのラストに出てたのに似てる。
のり
今では店頭に並ぶことすらほとんど見かけなくなってしまいました。
gop
最近全然飲んでない。
エヴァラストに出て来たのは宇部線(庵野さんの地元)昔乗りに行った。
https://www.kei-zu.com/railroad/rail_eva/rail_eva.html
gop
本当に見なくなりましたね。
世界で認められてマッサンは喜んでいる事でしょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/419858
ナツパパ
エアコン無しで、夏は厳しい車両、そろそろ出番復活かな。
そういえば最近は、ウィスキー飲んでませんねえ。
gop
先の三連休は三両勢揃いした様ですよ。
https://abeno.keizai.biz/headline/3954/
で、ウィスキーでは無くてウイスキーだそうな>某NHK^^
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20150201_4.html
pogpog
シャーロット・ケイト・フォックス、現在ニューメキシコ州在住らしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/861c39652c9b53170d2b5728b0d9f89b2524b5eb
sugimecha
https://youtu.be/bXLljy_Qy_I
gop
彼女が正に Life is an adventure. コロナと子育てで来日出来ないとか。
しかしマッサンちむどん、同じ脚本家で何故この差?結菜ちゃん両方出演。
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009071341_00000
gop
今プライムビデオで「雑居時代」見直してます^^
大原麗子さんは綺麗だし、当時の車や電車が出てきて面白い。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B7B6LSM9?&linkCode=sl2&tag=seiokablo-22&linkId=a7ad33224354f431e03ea92422ed5ebb&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl
sugimecha
今はチー坊やってますね。
gop
石立鉄男ユニオン映画シリーズは珠玉の名作、こんな良質?ホームドラマを朝ドラでやってほしい。何故チー坊は二回で止まってるの?
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B6RTCN95/ref=atv_dp_amz_c_Z0r2A3_1_1?tag=seiokablo-22&language=ja_JP