

吉田拓郎リサイタル 1972.6.16(金)
名古屋市公会堂 バックバンド「猫」

初めて買った拓郎LP「元気です。」 1972.7.21発売
(写真はLP予約で貰えたA全ポスター)
ラストアルバム「ah-面白かった」
2022.6.29発売 https://avex.jp/takuro/
ラストアルバムの一曲「雪さよなら」はファーストアルバム「青春の詩」中の一曲であり、拓郎プロデュースバンド 猫への提供曲「雪」の完結編。新たな歌詞を加え、盟友?小田和正がボーカルで参加。半世紀の時を超えて蘇った名曲。
その「猫」も五十年前に聴きに行った(よく覚えていないが)1972.11.18(土)松坂屋北館リビンザ完成記念、CBCラジオ「カトレヤミュージック」の生放送だった様(松坂屋一社提供)この頃のパーソナリティはCBCアナの日比英一さん、番組と共に懐かしい。



当時のメンバーは、常富喜雄(ギター ボーカル リーダー)石山恵三(ベース 2021年 68歳没)内山修(ドラムス ボーカル)田口清(リードボーカル 1991年 42歳没)西木栄二(ベース)の五人 http://www.forliferecords.jp/nekoreki/index.html
「雪」1972.8.21発売「地下鉄にのって」1972.11.21発売(共に作曲 吉田拓郎)その後、オリジナル曲「各駅停車」もヒット。1975年解散後は其々活躍、常富さんは猫を再結成。
で、この日のプログラムを拡大すると、

出演は、11.18(土):猫・??ルミ(?は読めない、誰?)
翌日、11.19(日):チェリッシュ・はしだのりひこ&エンドレス・?・ウイッシュ・? 地元、チェリッシュは二人になって「ひまわりの小径」がヒットした頃、はしだのりひこ&エンドレスは「嫁ぐ日」がヒットする四ヶ月前(はしださんも亡くなって早五年・・)
以下、拓郎二年半ぶりラジオ出演
2022.6.15 ニッポン放送 垣花正「あなたとハッピー!」
吉田拓郎インタビュー https://www.youtube.com/watch?v=twHe8nx9QYk
垣花さんが拓郎と知り合いとは知らなかった・・
----------- 2022.7.21追加 -----------

「元気です。」発売からちょうど五十年、これがラスト・・
----------- 2022.8.21追加 -----------

最後のラジオゲスト出演
この記事へのコメント
gillman
gop
アオハルから半世紀、共に歩んだ曲があるのは良いものです。
pogpog
ナツパパ
バンドメンバーの姿も、たしかに当時はこういう感じでしたね。
吉田拓郎さんの曲では、流星が好きです。
gop
来てるのは皆んな学生、地下鉄開通前なのでバスか市電で行ったんだろう。
日比さん瑞陵か。亡くなったんだねぇ、知らなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=WXUmmV3P1Ic&t=11s
gop
ラッパズボン履いてましたか^^?
https://bobson.jp/blogs/blog/49
pogpog
そもそも土曜お昼は吉本新喜劇。
gop
多分ステージに居るメガネ掛けた背広の方かな。
カトレヤミュージックの松坂屋テーマ曲は何となく覚えてる。
https://shopblog.dmdepart.jp/nagoya/detail/?cd=074597&scd=000055
新喜劇の後は、同じくCBCラジオの土曜天国(13時〜17時)
つボイさんの頃は良く聞いていた。
pogpog
チェリッシュは鶴舞だったので時々見掛けた。
gop
公会堂は映画や講演会でも行った、真理ちゃんも見た(たぶん三階)
https://987.blog.ss-blog.jp/2006-08-27
で先程、録画しておいたNHK少年ドラマシリーズ「蜃気楼博士」を見ていたら(1978年 名古屋放送局作成)ラストシーンが鶴舞公園、地下鉄鶴舞線に公会堂も。懐かしくて面白い。再放送は今日夜中、録画お勧め。
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail311.html
ポケモンでも行った。https://987.blog.ss-blog.jp/2016-09-03
pogpog
博士は悪代官か西部警察のゲンさん、全く覚えてない。
のり
兄の影響で、私は拓郎さんよりもう少し前のフォークをよく聴いていました。
加川良さんを知ったのはずっと後のことです。
「♪ 路面電車が走ります…、帝塚山三丁目の白い家…」
懐かしい…
pogpog
gop
拓郎さんは旅の歌も多いのですが、本人は旅好きでは無い様で^^
蔦温泉行きました。「旅に唄あり」岡本おさみ
https://archives.bs-asahi.co.jp/uta/prg030.html
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784879032546
五十年前のアルバムには加川良さんの歌も入ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=pNrYZmk9LTU
gop
あとハレンチ学園の丸ゴシ先生、名古屋人とは知らなかった。
陽水は行方不明?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4cb0a2e5c305bb8e89cb5d964de3699e9e7b4e
gop
https://www.youtube.com/watch?v=bUWKWGMZb5A
gop
mm414
全盛期を知っている者としては、「う~ん・・・」という感じです。
際立って心を揺るがされたのは「雪さようなら」ですね。
オリジナルと交互に聴き比べました。
確かにアウトロに歌詞が追加されています。
ラストソングにふさわしい出来でたど思います。(他の曲は・・・)
シングルカットすれば面白いのでは?
gop
お勤めご苦労様でした。私はLPも注文済み^^
しかしコータローさんも亡くなり、今年は何なんですかねぇ。
岬めぐりは良かったなぁ、合掌・・これも買おう。
山本厚太郎氏 一橋大学 卒業論文「誰も知らなかった吉田拓郎」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781670164/imnotsystadmi-22/
LOVE LOVEラストは「落陽」らしいです。これで最後盛り上がる?
https://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE2022/index.html
mm414
持っていますので差し上げますよ。
その前に再読するので少々お待ちください
gop
既にお持ちでしたか、流石。ありがとうございます。
久々フォーク酒場行きたいですが、コロナも心配。
取り敢えず一杯お祝い?したいですね^^
gop
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d12822f83a4b17a6cdbbed3c73774302a16da8e
武部さん、鳥山さん、いづみちゃん・・ツアーメンバーも良かった。
gop
https://bunshun.jp/articles/-/55990?fbclid=IwAR25lsRKEoX7GJVCTLphlnQhMJhzTZwVMLfdSOk--7KHqDYFyfEK3xqzlMY
gop
https://news.yahoo.co.jp/articles/1082e9d881c69174f508ea11a1410331bfa6c1b5?fbclid=IwAR2n_3u_11KWdBwZ_S-ehEiq_bxD4krKsbcnwRjoKUo22tbUVBH6S7ivgWM