
ウェールズ北西部、スノードン山麓のパダルン湖畔を走る観光鉄道



メナイ海峡の採石場からスレートを運ぶため、1842年に開通したパダルン鉄道の一部を使用した観光鉄道。当時は4フィート(1219mm)ゲージだったが、現在はナローに改軌(597mm)パダルン鉄道はスレートの需要が減り、1961年10月に廃止。スランベリス湖岸鉄道として1971年5月28日に一部再開通、2003年スランベリス駅まで延伸した。蒸気機関車は三台在籍しており、写真のDOLBADARN(愛称)は1922年ハンスレット社製の車軸配置 0-4-0のサドルタンク機、ウェールズのディルノウィック採石場で使用されていた。


現役時代、採石場ではキャブの屋根が無かった様、シンプルで好ましい働く機関車。

https://transportsofdelight.smugmug.com/RAILWAYS/BRITISH-NARROW-GAUGE-AND-MINIATURE-RAILWAYS/BRITISH-NARROW-GAUGE-RAILWAYS/THE-DINORWIC-SLATE-QUARRY-AND-PADARN-RAILWAY/i-sJw2DdX
Lianberis Lake Railway http://www.lake-railway.co.uk
Hunslet Engine Company https://en.wikipedia.org/wiki/Hunslet_Engine_Company
この記事へのコメント
pogpog
gop
森林火災を起こさない様、火の粉が飛び散らない構造の煙突(ダイアモンド型)結果、これが素晴らしいアイコンになっている。珠玉の機関車。