日本航空 747-400

CIMG1310.JPG
JFK離陸(アトランティックビーチ上空、右奥がJFK国際空港) 

CIMG1313.JPG
CIMG1317.JPG
CIMG1324.JPG
CIMG1322.JPG
アラスカ州 カスコクウィム川(支流と無数の湖)
カスコ川またはウィム川(Kuskokwim River・Kusko River・ユピック語 Kusquqvak)は、アメリカ合衆国アラスカ州南東部にある全長1,165 km(724マイル)の河川。河口部の流出水量は全米の河川で 9番目に多く、流域面積でも17位に入る。水源はアラスカ山脈北西部の人里はなれた内陸の地で、そこからベーリング海のカスコクウィム湾に注ぐ。一つの州のみを流れる川では全米最長(わずか23km差でテキサス州のトリニティ川が二位)カスコクウィムとはユピック語で「とてものろいもの」という意味。
https://en.wikipedia.org/wiki/Kuskokwim_River

CIMG1316.JPG
CIMG1308.JPG
日航ジャンボ 747-400  JA8076  登録:1990.07  抹消:2010.10
この機材、平成9年(1997)4月14日、航空事故を起こしている様・・
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/98-1-JA8076.pdf  

CIMG1327.JPG
-300 クラシックジャンボの頃 https://987.blog.ss-blog.jp/2020-06-07

この記事へのコメント