マンハッタン Isamu Nogchi Sculpture II

CIMG0784.JPG
Sunken Garden(1961〜64)

CIMG0787.JPG
CIMG0786.JPG
CIMG0783.JPG
サンクンガーデン(沈床園)チェイス・マンハッタン銀行前広場の中央、地下一階部分に作られた円形の開放型噴水庭園。サンクンガーデンとは、地面より低い位置(半地下)を意味する建築用語サンクンと、庭を意味するガーデンを組み合わせたもので、和訳すれば「沈んだ庭=沈床園」の意。イサムは庭園全体を彫刻であると考え、竜安寺の石庭をイメージして製作した。置かれている石は鴨川、宇治川から運んだもの。

CIMG1267.JPG
CIMG1266.JPG
CIMG1265.JPG
Ceiling and aterfall(天井と滝)1956〜57年製作 大理石で囲まれた無機質なビルのロビー、その中で観る者の立ち位置により音と形が変化する半有機的な「雲の風景」を表現した作品。ただ、設置されている五番街のビル "666 Fifth Avenue" は何度もオーナーが変わり(一時はトランプ元大統領の娘婿クシュナー氏の会社が所有)その度、設置場所のロビーと雲の風景は大幅に改造され、当初ノグチが思い描いたビジョンは完全に失われていた。昨年2020年秋、建物の全面改修の一環として作品はついに完全撤去、その部品はイサム・ノグチ財団に寄贈され、今後の公開に向けて検討が開始された。

CIMG1154.JPG
CIMG1156.JPG
Unidentified Object(未確認物体)1979年製作 メトロポリタン美術館横。

五点あったマンハッタン内のノグチ作品、

この記事へのコメント