マンハッタン MoMA

CIMG0821.JPG
ニューヨーク近代美術館(1929)増床工事(2004)設計:谷口吉生

CIMG0822.JPG
CIMG0823.JPG
チシタリア202GT(1946)https://en.wikipedia.org/wiki/Cisitalia
ヴィンセント ブラックシャドウ(1948)

CIMG0810.JPG
ベル 47D1(1946)https://en.wikipedia.org/wiki/Bell_47
画期的な透明プラの半球キャビン、設計デザインはアーサー・ヤング 

CIMG0809.JPGCIMG0840.JPG
CIMG0839.JPG
彫刻庭園、ジョアン・ミロ "MoonBird"(1966)
想像上の生物らしいhttps://www.moma.org/collection/works/81717

「本年もよろしくお願い致します」

CIMG0838.JPG

この記事へのコメント

  • のり

    あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いいたします


    1日も早い収束を祈るばかりの「疫病下」

    自由に動き回れる世の中に戻って欲しいものですね。
    2021年01月03日 00:00
  • pogpog

    チシタリア、確か増床工事前はエスカレーターを上がり切った横の狭い場所に押し込まれてた。随分待遇が変わって驚いた。
    2021年01月03日 08:11
  • gop

    > のりさん
    あっと言う間に三が日も終わり、明日から仕事始め・・・
    特措法、緊急事態宣言はどうなるのか、年寄りには気になる事ばかり。
    本年も宜しくお願い致します。
    2021年01月03日 16:18
  • kanican

    お正月のオールナイトニッポンで拓郎が免許の更新を断念したと
    話していました。東京の人だからそう割り切れるでしょうけど、
    僕なんぞはボケても運転しないと生活できません。(汗)
    早くポルシェを買わないと・・・と正月早々考えた次第。
    本年もよろしくお願いします。
    2021年01月04日 02:25
  • okuruma1970

    あけましておめでとうございます。
    新型コロナに翻弄された1年でしたが、これまでの生活環境の有り難みを実感して、早く収束することを願うばかりです。
    MoMAは、アメリカには余り惹かれなくても、見に行ってみたいと思っていますが、これだけ工業製品が多い日本なら、芸術作品のみならず、工業デザインを集めた美術館があってもいいのになぁと思ったりします。
    見聞を広げさせていただける記事を、今年も楽しみにしております。
    本年もよろしくお願いいたします。
    2021年01月04日 08:50
  • gop

    > kanicanさん
    明けましておめでとう御座います。
    拓郎ちゃん、昔オールナイトニッポンで車遍歴を話してましたよ。
    今のカントリーマンは置きっ放しで、時々付き人に運転させているとか。
    https://ameblo.jp/atom2460/entry-12457124294.html
    これにポルシェの事がチラッと書かれてます。
    https://www.shogakukan.co.jp/books/09402681

    トク先生とLINE始めました、連絡してみてください。
    2021年01月04日 18:12
  • gop

    > okurumaさん
    当分何処にも行けそうもありませんね。
    こんな事になるならもっと色々行っておけば良かった・・・
    当面は妄想トリップを楽しむ事にします。
    本年もよろしくお願い致します。
    2021年01月04日 18:13
  • Cedar

    遅まきながら、あけましておめでとうございます。
    MomaもNYらしい場所ですね。何しろあのロケーションが好きです。中庭のカフェで、駄々甘いケーキ食いながら周囲の街並み眺めてるとNYにいるなあ~!って実感します。
    2021年01月06日 07:47