N-design 2020年09月20日 PELA FS-52/53(1986)PELA FS-50/51(1985)https://www.g-mark.org/award/describe/12679
GPz117 当時友達が黒のを持ってて正直あまり気にかけていませんでしたが、写真のはポップな色使いがオシャレで新鮮ですね。下の黒い方も上の帯状のボタン?が謎ですが、斬新なスタイルです。なにか特殊な機能があるのでしょうか。
gop > GPzさん当時、似たような香港製も沢山ありました(さらにカラフル)が、二重(異素材)整型の精度は流石日本製(しかも全く加水分解せず)下モデルの機能はクロノグラフのみ。帯状ボタンはスライドする訳でなく、ズレて配置されてるだけです^^
この記事へのコメント
ナツパパ
とくに最初の写真の時計、好きだなあ。
主張しつつしすぎないって、大切だけど難しいことですね。
gop
この当時は「軽・薄・短・小」で商品が出来た時代でした。
三十五年で世の中随分変わりましたね(当然)
GPz117
下の黒い方も上の帯状のボタン?が謎ですが、斬新なスタイルです。
なにか特殊な機能があるのでしょうか。
gop
当時、似たような香港製も沢山ありました(さらにカラフル)
が、二重(異素材)整型の精度は流石日本製(しかも全く加水分解せず)
下モデルの機能はクロノグラフのみ。
帯状ボタンはスライドする訳でなく、ズレて配置されてるだけです^^