
五十六年前、1964.10.21 gop叔父撮影
アベベ・ビキラ
エチオピア出身のマラソン選手、オリンピックで2度優勝
1964年 東京オリンピック 金メダリスト
1960年 ローマオリンピック
靴が壊れて裸足で走り、当時世界最高記録の2時間15分16秒2で優勝
エチオピアでは英雄、マスコミからは「裸足の王者」と呼ばれる
1964年 東京オリンピック
競技六週間前に受けた盲腸の手術にも関わらず、2時間12分11秒2の世界新記録で再び金メダルを獲得、オリンピックにおけるマラソン連覇は初めて(オリンピックで世界記録を樹立したランナーもアベベのみ)
1964年 東京オリンピック 金メダリスト
1960年 ローマオリンピック
靴が壊れて裸足で走り、当時世界最高記録の2時間15分16秒2で優勝
エチオピアでは英雄、マスコミからは「裸足の王者」と呼ばれる
1964年 東京オリンピック
競技六週間前に受けた盲腸の手術にも関わらず、2時間12分11秒2の世界新記録で再び金メダルを獲得、オリンピックにおけるマラソン連覇は初めて(オリンピックで世界記録を樹立したランナーもアベベのみ)
1969年 自動車運転中の事故で下半身不随となる
1973年 事故の後遺症による脳出血のため、41歳で病死
1973年 事故の後遺症による脳出血のため、41歳で病死



撮影場所:千駄ヶ谷駅あたり、国立競技場まであと少し
国立競技場ゴール時の写真http://saisyoku.com/i/sp_abebe.jpg

駒沢競技場の聖火 さて一年後、聖火は見る事が出来るのか?
この記事へのコメント
pogpog
https://www.youtube.com/watch?v=q3HobjRz0t8
gop
唯一覚えてる「アベベ金、ヒートリー銀、円谷銅」
https://www.sankei.com/column/news/161122/clm1611220004-n1.html
ナツパパ
円谷さんのことも鮮明に覚えています。
彼の遺書...若い時はそれほどとも思わなかったのですが、
息子が彼の年になる頃また見て、涙が止まらなかったですねえ。
gop
リアルタイムの記憶はほとんどありません。
円谷さんが亡くなり(1968年)ピンクピクルスの歌が出てから(1972年)
しかし何故この時期に流行ったのか、疑問です。
pogpog
https://www.asahi.com/articles/ASM836WNMM83UTQP028.html
gop
近畿放送(現KBS京都)の深夜番組で流していたらしい。
京都?限定(ピンクピクルス=京都のしば漬け)
https://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/folkdays/