
ixi:z MULTI ACTION TYPE(1981)



1980年代、学生向けブランドとして一世を風靡した「イクシーズ」
(株)レナウンのダーバン事業部(衣料品)が中心となり、エース(バッグ) 月星化成 (シューズ)極東ノート(文房具)大和商事 (室内装飾品)プラチナ万年筆 (筆記用具) 武井商事 (寝装品)リコー時計 (腕時計) 岡村製作所 (家具)レブロン(化粧品) 三郷陶器 (食器)ブリヂストン(自転車)中西儀兵衛商店(室内装飾)以上13社が参加、当時画期的な異業種合同プロジェクトとしてビジネス界でも注目された。
(株)レナウンのダーバン事業部(衣料品)が中心となり、エース(バッグ) 月星化成 (シューズ)極東ノート(文房具)大和商事 (室内装飾品)プラチナ万年筆 (筆記用具) 武井商事 (寝装品)リコー時計 (腕時計) 岡村製作所 (家具)レブロン(化粧品) 三郷陶器 (食器)ブリヂストン(自転車)中西儀兵衛商店(室内装飾)以上13社が参加、当時画期的な異業種合同プロジェクトとしてビジネス界でも注目された。
名門レナウンの破綻 昭和のビジネスモデルを温存したツケ
https://www.wwdjapan.com/articles/1079179
https://www.wwdjapan.com/articles/1079179

当時ロンドン市内で見掛けたイクシーズのコマーシャルカー。
海外展開もしていた様。
この記事へのコメント
pogpog
ナツパパ
こういったある種とんがったデザインは、時計のような小物にこそ
似合うように感じます。
gop
インターメッツォのパーカー持ってた(高かった)
gop
四十年前のデザインです。
ボールペンもオシャレでした(パッケージは時計と同じ図面デザイン)
https://item.fril.jp/cf3e733657aeaa8d4686056b8b60e5e3
のり
「レナウン娘」のTVCMや紳士服「ダーバン」もよく覚えています。かなり前に一度経営危機があったと記憶していますが…。
頑なに「変わらない」大企業は時代の流れに飲み込まれてしまうのですね。
gop
これを機会にリモートワークが普通になるのでしょう。
芳根京子さん、昨年の「チャンネルはそのまま!」めちゃ面白かったです。
良い女優さんになりましたね。https://www.htb.co.jp/channel/