フィアット リトモ(1978〜1988)

m29.jpg
黄色いタクシー(現在は白)Palazzo del Credito Italiano前  1985.4

m4.jpg
m10.jpg
上:サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院横 中央にリトモのタクシー 
左手前にタルボ サンビーム(1977)ランチア トレビ(1981)トラムは4900形連接車   
https://987.blog.ss-blog.jp/2019-11-20

下:世界名作劇場「ロミオの青い空」の情景(1995)
青空の下、館の屋根には小さな煙突、少年ロミオはミラノへ煙突掃除夫としてやってくる
http://s.mxtv.jp/anime/romeo/

この記事へのコメント

  • ナツパパ

    ミラノに行ったのはただ一度だけ、45年前です。
    路面電車が特徴のある車体で、まるでアメリカのトラムのようでした。
    サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会は、訪れた日が休み、
    それで、かの有名なあれこれが見られず、今まで後悔しています。
    ...でも、当分ミラノには行けませんしねえ。
    2020年05月07日 08:52
  • gop

    > ナツパパさん
    最後の晩餐、一時見学は予約制で人数(時間)制限されていた様ですね。
    今は大丈夫そうなので、コロナが収まったら行きましょう。
    2020年05月07日 09:28