八回忌 初ツーリング 三十五年

117.jpg
三十五年前  1982.4.4(日曜日)
117O.C. 奈良公園 お花見ツーリング 寄せ書き

納車五年後 

奈良公園 お花見ツーリング 会員No.46  M.N

4月4日 晴れ。今日は最高の花見日和に恵まれ、心配した雨も降らず何より。集合場所は白子ドライブインにAM10:00集合。今回の参加者は鈴鹿本部のY夫妻、それとお姉さん、Mさん、Oさん、N(筆者)岡山のH夫妻、愛知支部のFさん、Kanicanさん、Sさん、Yさん、Iさん(Kanican氏 彼女)、T教授、gopさん、それに各自連れて来た友人が数名、さらに今度当クラブに入会したいと言う京都のTさんも奈良で合流してくれる事になっている。そのTさんのクルマには何とTURBOが付いているとの事、今回のイベントのもう一つの楽しみになりそうです。

ドライブインに集合した10台のうち8台に分乗した我々は、一路奈良公園に向け出発した。途中上野ドライブインに立ち寄り、花見に必要な酒やつまみを買い込んで行った。奈良に着いてからの駐車場については今回地元のTさんが前もって手配してくれていたので非常に助かった。Tさんは今回のイベントには何か都合があって参加出来ないとの事でした。

kako-AE.jpgkako-6R.jpg
駐車場に着いたのが昼の12:00過ぎ。Tさん(注:TURBO)との待ち合わせ時間も迫っていたので、OさんのクルマでTさんを迎えに行った。しかしギッシリと道路が混んでいたので、だいぶ時間が遅くなり、もう居ないのではないかと心配しながら待ち合わせ場所の国鉄奈良駅に急いだ。

駅に着いて周りを見回すと赤の117クーペを発見、まずは一安心。挨拶もそこそこに皆の待つ駐車場へ急いだ。一時間以上掛かったので皆待ちくたびれていた様だ。早速Tさんを紹介して話に聞くTURBOを見せてもらい30分程TURBOについて話をした。その後クルマは駐車場に置いて1kmほどの道のりを一升瓶を持って奈良公園へゾロゾロと歩いて行った。

流石に公園の中は桜が満開で、春の陽気いっぱい。良い宴会場所はないかと探したが、なにせ人が多くて結局桜の花の無い松の木の下でやる事になった。芝生の上とは言え、鹿のフンだらけで敷物を持って来なかったので困った。初めは大人しかったが、そのうちだいぶ酒が回ってきた人も居てゴキゲンと言う感じで楽しい会話が飛び交っていた。

Yさんはしゃべるだけしゃべると満足したのか寝込んでしまった。宴会もそろそろ終わりにしようと言う事になり、後片付けをし、お開きにした時がPM4:00ごろ。少し肌寒い感じがした。また駐車場までの1kmほどの道のりを歩いて帰るのである。酔いつぶれたYさんを抱えて駐車場まで戻った。何とか駐車場に着くと、そこのは今回参加出来なかったTさんが我々の帰りを待ってくれていたのである。Tさんの117クーペはごく最近、Y氏の手でスペシャルチューニングしたばかり、調子は最高との事。T君にTさんのTURBOの話をしてやると是非見せてくれと言う事で、又Tさんのクルマを囲みTURBOについて話が始まった。しばらく話をした後、皆で記念撮影をし、今回岡山から参加してくれたH夫妻と京都のTさんがここでお別れする事になり、2台の117を見送った。渋滞の中を我々も鈴鹿に向け出発した。

残りの117は名阪国道を走り、途中トラブル無く亀山インターのドライブインに着いた。時間はPM7:00ごろ。何時もなら、ここで愛知支部の皆とはお別れするのだが、今日はラーメンを食べて行こうという事になり、鈴鹿の「八番ラーメン」へ行った。安くて野菜や麺も多くて満腹。今日はここで愛知支部の皆とはお別れで1台1台を見送った。我々もYさん宅へ向かって今日のイベントも無事終了した。おわり (カメラマン:kanican氏)

kako-8x.jpgkako-t8.jpg
当日の寄せ書きから、以下 幸せそうな恋人同士のコメント

今日は「ずっとずっと」助手席、すこしも運転させてくれないんですョ、冷たい男なんだから そーです やさしいのは見かけだけ、でもガソリン代がういたからよかった むだづかいはできないんだ
今日は「ずっとずっと」運転席、すこしも運転してくれないんですョ、冷たい女なんだから そーです やさしいのは見かけだけ、ガソリン代も出してくれなかった、むだづかいをしてしまった

この花見から二十八年後の同日、2010年4月4日 Fさん告別式

そろそろ桜も満開 、、、

日光 軽井沢ツーリング(1982.5.2 - 5.4)http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23 
岡山ツーリング(1983.5.1 - 5.2)http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-03-26 
九州ツーリング(1984.4.29 - 5.2)http://987.blog.so-net.ne.jp/2013-03-30

この記事へのコメント

  • Cedar

    時の流れは無常~
    117クーペはカッコいいです。
    2017年04月01日 15:31
  • kanican

    そ、そんなこと書いたかなぁ?全然覚えてませんよ。
    「満開じゃー!!」は書いたけど。
    今よりこのときの方が幸せだったかも?(爆)
    でもgopさんは偉いですよ。毎年ちゃんとFさんの命日を覚えているんですから。
    2017年04月01日 23:18
  • red117

    ”寄せ書き”なつかしいですね!!
    「ずっとずっと愛してる」のルーツは、ここに
    あったんですね!?・・>Kanicanさ~ん。
    久しぶり”文春”gop記者暴露ネタ(^^)v
    2017年04月01日 23:52
  • gop

    > Cedarさん
    時が流れてもカッコいいモノはヒトを選ぶのが辛い所です。
    ヨレヨレ爺さんは似合わない(苦笑)
    2017年04月02日 09:12
  • gop

    > kanicanさん
    年度末でしたから一生忘れないですよ。
    倦怠期のご夫婦に、この映画お勧め(東海テレビ制作)
    http://life-is-fruity.com/
    2017年04月02日 09:12
  • gop

    > redさん
    毎回書いてましたよね、寄せ書き。
    昨日は四月馬鹿なので若干脚色してあります(^^
    2017年04月02日 09:21
  • ヨシコ

    桜の季節になると「今年も生きていて桜を見られた!」
    という思いに駆られますね。
    今年の花見は残念ですが、来年はまた!
    2017年04月02日 19:03
  • gop

    > ヨシコさん
    ヨシコさんと初めてお会いしたのはこの一年後、三十四年前。
    あの頃の花見は観梅でしたね、「澤乃井」が美味しかったー。
    2017年04月03日 06:30
  • GPz117

    ご無沙汰してます。
    この頃のことはもちろん存じませんが、在籍時の会報の多くを処分してしまったこともあり、とても懐かしく感じます。
    Yさん(本部の方?)の描写がいかにもで笑ってしまいました。いろいろあったけどユニークでいい人でした^^。今も律儀に年賀状を下さいます。
    2017年04月04日 23:31
  • gop

    > GPzさん
    Yさん居てこそのクラブでしたからね。
    様々な方との出会いを提供して頂いた事は今でも感謝しておりますよ。
    確かに随分ご無沙汰で、そろそろ一杯行きましょうか。
    2017年04月05日 12:22