
プリンスとイタリア


遅ればせながら読了、サルジョットさん関連の記述多し

Lamborghini 350GTV (1963)
Carrozzeria Sargiotto http://987.blog.so-net.ne.jp/2007-10-27 The first ever Lamborghini prototype.
Carrozzeria Sargiotto -2 http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-02-27
Carrozzeria Sargiotto -3 http://987.blog.so-net.ne.jp/2009-09-10
愛娘 GiovyさんのTwitter https://twitter.com/Giovy1971
お子様誕生、御目出度うございます(見てるかな?)
この記事へのコメント
スギメチャ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/926634/blog/31095237/
gop
色々ご覧になってますねぇ。
鞍さんもそんな事書いてましたっけ>2000GT
http://castelauto.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
http://castelauto.blog.fc2.com/blog-entry-191.html
http://castelauto.blog.fc2.com/blog-entry-229.html
kanican
350GTVは何かの本に今はスイス人がオーナーと書いてあったような・・・。
だとしたらちょっと残念。1回も拝まず仕舞い。
gop
今はボローニャのランボルギーニ博物館にあるそうです>350GTV
http://www.lambocars.com/offmuseum.htm
奥様とお二人で行ってみて下さいな(^^
akira_isida
今はこれ借りて読んでます.
「満州航空の全貌: 1932~1945大陸を翔けた双貌の翼 」
http://www.amazon.co.jp/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-1932~1945%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%82%92%E7%BF%94%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8F%8C%E8%B2%8C%E3%81%AE%E7%BF%BC-%E5%89%8D%E9%96%93-%E5%AD%9D%E5%89%87/dp/4794219776
gop
東京電気自動車(→たま電気自動車 →たま自動車 →プリンス自動車)、
元は立川飛行機でしたねぇ、図書館もその手が充実していたり。