The Noguchi Museum - HIROSHIMA

CIMG0691.jpg

広島原爆死没者慰霊碑 1/5模型 (1952)

  
実現されることはなかった ノグチの原爆死没者慰霊碑
  
CIMG0693.jpg
The Noguchi Museum. NY にて
  
地下部分は子孫の誕生を意味する子宮を表現したものと言われる  
  

こちらは広島  丹下健三設計「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」

http://www002.upp.so-net.ne.jp/hidk/mft/arch/003/

世界遺産 広島県産業奨励館 http://blog.so-net.ne.jp/987/2005-07-18-2

この記事へのコメント

  • keiji

    はじめまして。
    "イサム・ノグチ"、"原爆死没者慰霊碑"の検索で辿り着きました。
    貴重な写真、大変参考になりました。
    有り難うございました。
    2007年08月03日 17:55
  • gop

    > keijiさま
    いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
    サイト拝見させて頂きました、レイアウトも奇麗でパノラマ写真の
    アイデアも素晴らしいですね、こちらも時折寄らせて頂きます。
    2007年08月03日 18:10
  • かものはし

    こんにちは。
    mckeeさんのブログからこちらに訪問させていただきました。
    NYの庭園美術館の写真ですね。
    うわぁ~。やっぱり本物が持つパワーは違うんでしょうねぇ~。
    四国のあとは、NYへ行きたくなりそうな予感がします。
    (その前に札幌かもしれませんけれども。)
    そして、こちらの素敵なブログへも訪問できて感激です。
    ありがとうございました。
    2007年12月14日 17:41
  • gop

    > かものはしさま
    いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。

    > NYの庭園美術館の写真ですね。
    > うわぁ~。やっぱり本物が持つパワーは違うんでしょうねぇ~。
    > 四国のあとは、NYへ行きたくなりそうな予感がします。
    出張ついでに見て来ました。
    牟礼よりこじんまりとしていますが、内容はそれ以上ですよ。
    マンハッタンにはノグチ作品が沢山点在しておりますし、ぜひ。

    > (その前に札幌かもしれませんけれども。)
    モエレ沼は私も縁が無いのか、まだ伺っておりません。
    この冬辺り、行ってみたいのですが。

    > そして、こちらの素敵なブログへも訪問できて感激です。
    > ありがとうございました。
    恐縮ですm(__)m こちらこそありがとうございました。
    2007年12月14日 19:43